※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] コンチェルト・グロッソ ニ短調 (ヴィヴァルディ)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] コンチェルト・グロッソ ニ短調 (ヴィヴァルディ)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー)
[自] 序曲《ボールド・フロンティア (勇ましき開拓者)》 (K.ウィリアムズ)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1989年 (平成元年) | 中学A | 筑紫野市立天拝中学校 (九州:福岡県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] ドラマティコ (W.F.マクベス) | 不明 | |||
1972年 (昭和47年) | 中学A | 筑紫野市立二日市中学校 (西部:福岡県) | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] コンチェルト・グロッソ ニ短調 (ヴィヴァルディ) | 不明 | |||
1971年 (昭和46年) | 中学A | 筑紫野町立二日市中学校 (西部:福岡県) | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] コンチェルト・グロッソ ニ短調 (ヴィヴァルディ) | ● 3位 | |||
1970年 (昭和45年) | 中学B | 筑紫野町立二日市中学校 (西部:福岡県) | [課] 中学B(西部支部) : 告別 (保科洋) [自] モディーフ (ディル) | ● 1位・代表 | 不明 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学A | 筑紫野町立二日市中学校 (西部:福岡県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | ● 3位 | |||
1968年 (昭和43年) | 中学B | 筑紫野町立二日市中学校 (西部:福岡県) | [課] 中学B(西部支部) : 狩りの歌 (チャイコフスキー) [自] 序曲《ボールド・フロンティア (勇ましき開拓者)》 (K.ウィリアムズ) | ● 2位 | |||
1967年 (昭和42年) | 中学A | 筑紫野町立二日市中学校 (西部:福岡県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 5位 優良賞 |