※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] プラネット・ナイン ~未知への軌跡~ (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] パラフレーズ・パァ《スタティック・エ・エクスタティック》アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ より (バージョン・オルタネイティヴ) (天野正道)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 交響的詩曲《地獄変》 (福島弘和)
[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 左手のためのピアノ協奏曲 (ラヴェル (天野正道))
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] カルミナ・ブラーナ より 第1,9,10,11,12,13曲 (オルフ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校A | 霞ヶ浦高等学校 (東関東:茨城県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | 霞ヶ浦高等学校 (東関東:茨城県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] プラネット・ナイン ~未知への軌跡~ (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 霞ヶ浦高等学校 (東関東:茨城県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] パラフレーズ・パァ《スタティック・エ・エクスタティック》アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ より (バージョン・オルタネイティヴ) (天野正道) | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | 霞ヶ浦高等学校 (東関東:茨城県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 交響的詩曲《地獄変》 (福島弘和) | ● 金賞・次点 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | 霞ヶ浦高等学校 (東関東:茨城県) | [課] I : 古き森の戦記 (塩見康史) [自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | 霞ヶ浦高等学校 (東関東:茨城県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校B | 霞ヶ浦高等学校 (東関東:茨城県) | [自] 交響的詩曲《羅生門》 (福島弘和) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校B | 霞ヶ浦高等学校 (東関東:茨城県) | [自] 夜空を輝らすオリオンの月の小舟 (樽屋雅徳) | 優秀賞・代表 | ● 金賞・代表 朝日賞 | ● 銅賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校B | 霞ヶ浦高等学校 (東関東:茨城県) | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 優秀賞・代表 | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校B | 霞ヶ浦高等学校 (東関東:茨城県) | [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 水戸交響吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 左手のためのピアノ協奏曲 (ラヴェル (天野正道)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 水戸交響吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 水戸交響吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (木村吉宏)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | 水戸交響吹奏楽団 (東関東:茨城県) | [課] V : 火の断章 (井澗昌樹) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 大学A | 茨城大学 (東関東:茨城県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 楓葉の舞 (長生淳) | ● 銀賞 次点 | |||
2004年 (平成16年) | 大学A | 茨城大学 (東関東:茨城県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 大学A | 茨城大学 (東関東:茨城県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン)) | ● 金賞・次点 | |||
2001年 (平成13年) | 大学A | 茨城大学 (東関東:茨城県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] カルミナ・ブラーナ より 第1,9,10,11,12,13曲 (オルフ) | ● 金賞 |