※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] パストラーレ (保科洋)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] スペイン奇想曲 より 第3、4、5楽章 (リムスキー=コルサコフ)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] フランス組曲 より /1、4、5 (ミヨー)
[自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレー音楽第1、3、7楽章 (グノー)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1990年 (平成2年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] パストラーレ (保科洋) | ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] スペイン奇想曲 より 第3、4、5楽章 (リムスキー=コルサコフ) | 不明 | |
1988年 (昭和63年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | ● 金賞 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] フランス組曲 より /1、4、5 (ミヨー) | ● 金賞・代表 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [自] 歌劇《ルスランとリュドミラ》 より 序曲 (グリンカ) | 不明 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレー音楽第1、3、7楽章 (グノー) | 不明 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | ● 金賞 | |
1983年 (昭和58年) | 中学A | 上磯町立上磯中学校 (北海道:函館地区) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | ● 金賞 |