※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃))
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[自] 不明
[自] ブルガリアン・ダンス (チェザリーニ)
[自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] コラール第3番 イ短調 (《3つのコラール》より) (C.フランク (鈴木英史))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 神奈川県立大船高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校A | 神奈川県立大船高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 高校A | 神奈川県立大船高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 不明 | ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校B | 神奈川県立大船高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] ブルガリアン・ダンス (チェザリーニ) | ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校B | 神奈川県立大船高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] ライト・オブ・マイ・ソウル (ギリングハム) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校B | 神奈川県立大船高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校B | 神奈川県立大清水高等学校 (東関東:神奈川県) | [自] コラール第3番 イ短調 (《3つのコラール》より) (C.フランク (鈴木英史)) | ● 銀賞 |