※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (大橋晃一))
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] ベン・ハー・シンフォニア (ローザ (宍倉晃))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] スペイン狂詩曲 より II. IV. (ラヴェル (森田一浩))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (小西龍也))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (6) | 金賞 (2) | 銀賞 (4) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
中学A | 6 | 2 | 4 | 0 | 0 |
支部 | 合計 (16) | 金賞 (14) | 銀賞 (1) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
中学A | 13 | 11 | 1 | 1 | 0 |
中学小編成 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 |
県 | 合計 (30) | 金賞 (22) | 銀賞 (3) | 銅賞 (3) | 他 (2) |
中学A | 18 | 16 | 0 | 1 | 1 |
中学B | 6 | 1 | 3 | 2 | 0 |
中学B1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 |
中学小編成 | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (16) | 金賞 (12) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (4) |
中学A | 14 | 11 | 0 | 0 | 3 |
中学小編成 | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 |
東日本 | 合計 (3) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (2) | 他 (0) |
中学 | 3 | 0 | 1 | 2 | 0 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 仙台市立向陽台中学校 (東北:宮城県) | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | ● 金賞・代表 海鋒義美賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学A | 仙台市立向陽台中学校 (東北:宮城県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] いにしえの時から (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・代表 シード | |
2022年 (令和4年) | 中学A | 仙台市立向陽台中学校 (東北:宮城県) | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] ドラゴンの年 より (2017年版) (スパーク) | ● 金賞・代表 | |
2021年 (令和3年) | 中学A | 仙台市立向陽台中学校 (東北:宮城県) | [課] II : 龍潭譚 (佐藤信人) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | ● 金賞(シード)・代表 | |
2019年 (令和元年) | 中学A | 仙台市立向陽台中学校 (東北:宮城県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | ● 金賞・代表 海鋒義美賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学A | 仙台市立向陽台中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 交響曲第3番 (J.バーンズ) | ● 金賞・代表 海鋒義美賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | 仙台市立向陽台中学校 (東北:宮城県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 仙台市立上杉山中学校 (東北:宮城県) | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (大橋晃一)) | ● 金賞・代表 海鋒義美賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 仙台市立上杉山中学校 (東北:宮城県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] ベン・ハー・シンフォニア (ローザ (宍倉晃)) | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 仙台市立上杉山中学校 (東北:宮城県) | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩)) | ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 仙台市立上杉山中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] スペイン狂詩曲 より II. IV. (ラヴェル (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 仙台市立上杉山中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 仙台市立中山中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (小西龍也)) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 中学A | 仙台市立中山中学校 (東北:宮城県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 仙台市立南中山中学校 (東北:宮城県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 仙台市立南中山中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 仙台市立南中山中学校 (東北:宮城県) | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 仙台市立南中山中学校 (東北:宮城県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞 |