指揮者: 佐藤公一郎


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1991年 (平成3年) 高校A
宮城県仙台第一高等学校(東北:宮城県)
1985年 (昭和60年) 高校B
宮城県築館高等学校(東北:宮城県)
1983年 (昭和58年) 高校B
宮城県築館高等学校(東北:宮城県)
1981年 (昭和56年) 高校B
宮城県築館高等学校(東北:宮城県)
1980年 (昭和55年) 高校B
宮城県築館高等学校(東北:宮城県)
1979年 (昭和54年) 高校B
宮城県築館高等学校(東北:宮城県)
1976年 (昭和51年) 高校B
宮城県築館高等学校(東北:宮城県)
1974年 (昭和49年) 高校B
宮城県若柳高等学校(東北:宮城県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (3) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A10100
高校B43100
合計 (26) 金賞 (12) 銀賞 (9) 銅賞 (3) 他 (2)
高校A43100
高校B198830
高校C31002
地区 合計 (10) 金賞 (5) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (3)
高校A22000
高校B83113

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 佐藤公一郎)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1991年 (平成3年)
高校A宮城県仙台第一高等学校
(東北:宮城県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

宮城県大会

銀賞
1985年 (昭和60年)
高校B宮城県築館高等学校
(東北:宮城県)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

宮城県大会

銀賞
1983年 (昭和58年)
高校B宮城県築館高等学校
(東北:宮城県)
[自] マスク (W.F.マクベス)

宮城県大会

銀賞
1981年 (昭和56年)
高校B宮城県築館高等学校
(東北:宮城県)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

宮城県大会

銀賞
1980年 (昭和55年)
高校B宮城県築館高等学校
(東北:宮城県)
[自] 第3組曲 (ジェイガー)

宮城県大会

銀賞
1979年 (昭和54年)
高校B宮城県築館高等学校
(東北:宮城県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

宮城県大会

銀賞
1977年 (昭和52年)
高校B宮城県築館高等学校
(東北:宮城県)
[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ)

宮城県大会

銀賞
1976年 (昭和51年)
高校B宮城県築館高等学校
(東北:宮城県)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)

宮城県大会

銀賞
1974年 (昭和49年)
高校B宮城県若柳高等学校
(東北:宮城県)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

宮城県大会

銀賞