※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] セレモニアル より III (フェルラン)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I.魔法使いガンダルフ (デ=メイ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] アポカリプス II (スウェルツ)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] イースト・コーストの風景 より II.キャッツキルズ、III.ニューヨーク (ヘス)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ヴェスヴィアス (ティケリ)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 法華経からの三つの啓示 より 第3楽章「平和の悦び」 (A.リード)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 より II. III. (チャンス)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より V. (デ=メイ)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響組曲 より I. II. V. (C.ウィリアムズ)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 法華経からの三つの啓示 より I. (A.リード)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 より II. III. (チャンス)
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン (グレイスル))
[課] B : プレリュード (浦田健次郎)
[自] 交響曲第3番 より I (ジャンニーニ)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 中世の旋律による変奏曲 (デロ=ジョイオ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] セレモニアル より III (フェルラン) | ● 銅賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I.魔法使いガンダルフ (デ=メイ) | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] アポカリプス II (スウェルツ) | ● 銅賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] イースト・コーストの風景 より II.キャッツキルズ、III.ニューヨーク (ヘス) | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ヴェスヴィアス (ティケリ) | ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | ● 銅賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 法華経からの三つの啓示 より 第3楽章「平和の悦び」 (A.リード) | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 より II. III. (チャンス) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ) | ● 銅賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (関東:神奈川県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より V. (デ=メイ) | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (関東:神奈川県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 交響組曲 より I. II. V. (C.ウィリアムズ) | ● 銀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (関東:神奈川県) | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] 法華経からの三つの啓示 より I. (A.リード) | ● 銅賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (関東:神奈川県) | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] 管楽器と打楽器のための交響曲第2番 より II. III. (チャンス) | ● 金賞 | |
1980年 (昭和55年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (関東:神奈川県) | [課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂) [自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン (グレイスル)) | ● 銀賞 | |
1979年 (昭和54年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (関東:神奈川県) | [課] B : プレリュード (浦田健次郎) [自] 交響曲第3番 より I (ジャンニーニ) | ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 高校A | 法政大学第二高等学校 (関東:神奈川県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 中世の旋律による変奏曲 (デロ=ジョイオ) | ● 銀賞 |