※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (淀彰))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[自] オセロ より 第4・5楽章 (A.リード)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2000年 (平成12年) | 一般C | 遠軽青少年吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 不明 | |
1999年 (平成11年) | 一般C | 遠軽青少年吹奏楽団 (北海道:北見地区) | [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 不明 | |
1997年 (平成9年) | 一般A | 花巻シンフォニックバンド (東北:岩手県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫) | 不明 | |
1996年 (平成8年) | 一般A | 花巻シンフォニックバンド (東北:岩手県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | |
1995年 (平成7年) | 一般A | 花巻シンフォニックバンド (東北:岩手県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (淀彰)) | 不明 | |
1993年 (平成5年) | 一般A | 大和ウインドアンサンブル (東海:岐阜県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校B | 岩手県立花巻北高等学校 (東北:岩手県) | [自] オセロ より 第4・5楽章 (A.リード) | 不明 | |
1990年 (平成2年) | 高校B | 岩手県立花巻北高等学校 (東北:岩手県) | [自] リシルド序曲 (パレス) | 不明 | |
1983年 (昭和58年) | 中学A | 豊島区立池袋中学校 (東京:東京都) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | 不明・代表 |