※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 広島県中学B : 立派な青年 (大沼哲)
[自] 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1970年 (昭和45年) | 中学B | 広島市立船越中学校 (中国:広島県) | [課] 広島県中学B : 立派な青年 (大沼哲) [自] 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック) | 不明 | ||
1969年 (昭和44年) | 中学B | 船越町立船越中学校 (中国:広島県) | [課] 広島県中学B : 行進曲《歓喜》 (チュリーヌ) [自] 序曲「ティアラ」 (コフィールド) | 不明 | ||
1967年 (昭和42年) | 中学B | 船越町立船越中学校 (中国:広島県) | [課] 広島県中学B : コバルトの空 (服部逸郎) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 不明 | ||
1965年 (昭和40年) | 中学A | 豊栄町立豊栄中学校 (中国:広島県) | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1964年 (昭和39年) | 中学B | 豊栄町立豊栄中学校 (中国:広島県) | [自] 「動物の謝肉祭」より白鳥、地上最大の作戦 (サン=サーンス、ポール・アンカ (ポール・ヨーダー)) | 不明 |