※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 吹奏楽のためのラプソディ第3番「安曇節の主題による」 (片岡俊治)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 《ラピュタ》~キャッスル・イン・ザ・スカイ (久石譲 (森田一浩))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 第1組曲 より シャコンヌ (ホルスト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 飯田市民吹奏楽団 (東海:長野県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | 岐阜県立加茂高等学校 (東海:岐阜県) | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | 愛知県立津島高等学校 (東海:愛知県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | 愛知県立津島高等学校 (東海:愛知県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 吹奏楽のためのラプソディ第3番「安曇節の主題による」 (片岡俊治) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 愛知県立津島高等学校 (東海:愛知県) | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 《ラピュタ》~キャッスル・イン・ザ・スカイ (久石譲 (森田一浩)) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | 愛知県立津島高等学校 (東海:愛知県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | 甲賀市立土山中学校 (関西:滋賀県) | [自] Air (片岡俊治) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 桶川市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 桶川市民吹奏楽団 (西関東:埼玉県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 銅賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 高校中編成 | 長野県下伊那農業高等学校 (東海:長野県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 第1組曲 より シャコンヌ (ホルスト) | 不明 |