※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 4. (レスピーギ (仲田守))
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と獅子王の行列、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ、マーチ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 中学A | 相模原市立相陽中学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より 4. (レスピーギ (仲田守)) | ● 銅賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学B | 相模原市立相陽中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と獅子王の行列、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋)) | ● 銅賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学B | 相模原市立相陽中学校 (東関東:神奈川県) | [自] 第6組曲 (A.リード) | 優秀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学B | 相模原市立相陽中学校 (東関東:神奈川県) | [自] たなばた (酒井格) | 優良賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 相模原市立共和中学校 (関東:神奈川県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 優秀賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | 相模原市立共和中学校 (関東:神奈川県) | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ、マーチ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 優秀賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学A | 相模原市立共和中学校 (関東:神奈川県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス) | 優良賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学B | 相模原市立相武台中学校 (関東:神奈川県) | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 優秀賞 |