※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] そして我々は前進する (ハックビー)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ)
[自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー)
[自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ)
[自] ボルド・シティー序曲 (カーター)
[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 高校B | 山口県立田布施農業高等学校 (中国:山口県) | [自] そして我々は前進する (ハックビー) | ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | 山口県立田布施農業高等学校 (中国:山口県) | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校B | 山口県立田布施農業高等学校 (中国:山口県) | [自] トーナメント (ブラ) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校B | 山口県立田布施農業高等学校 (中国:山口県) | [自] 歌劇《カルメン》 (ビゼー (サフラネック、A.リード)) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校B | 山口県立田布施農業高等学校 (中国:山口県) | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校B | 山口県立田布施農業高等学校 (中国:山口県) | [自] アパラチアの遺産 (シェルドン) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校B | 山口県立田布施農業高等学校 (中国:山口県) | [自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ) | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校B | 山口県立日置農業高等学校 (中国:山口県) | [自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー) | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校B | 山口県立日置農業高等学校 (中国:山口県) | [自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ) | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校B | 山口県立日置農業高等学校 (中国:山口県) | [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校B | 山口県立日置農業高等学校 (中国:山口県) | [自] ボルド・シティー序曲 (カーター) | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校B | 山口県立日置農業高等学校 (中国:山口県) | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校B | 山口県立日置農業高等学校 (中国:山口県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 | |
1988年 (昭和63年) | 高校B | 山口県立日置農業高等学校 (中国:山口県) | [自] カマラード (鵜崎康一) | 不明 | |
1987年 (昭和62年) | 高校B | 山口県立日置農業高等学校 (中国:山口県) | [自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー) | 不明 |