※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 第6組曲 より Iマーチ・ミニチュア、IV阿波踊り (A.リード)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] グリーン・ヒルズ・ファンタジー (ドス)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 三つのジャポニスム より I.鶴が舞う III.祭り (真島俊夫)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ケルト・ラプソディー より I. マーチ II. アリア III. クローリー・リール (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 第6組曲 より 1. マーチ・ミニチュア 4. 阿波踊り (A.リード)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] イリュージョン (鵜沢正晴)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III.祭り (伊藤康英)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 吹奏楽のための祝典序曲 (平井哲三郎)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 中学A | 北九州市立板櫃中学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 第6組曲 より Iマーチ・ミニチュア、IV阿波踊り (A.リード) | 不明 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | 北九州市立板櫃中学校 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] グリーン・ヒルズ・ファンタジー (ドス) | ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | 北九州市立南小倉中学校 (九州:福岡県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 三つのジャポニスム より I.鶴が舞う III.祭り (真島俊夫) | 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | 北九州市立南小倉中学校 (九州:福岡県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ケルト・ラプソディー より I. マーチ II. アリア III. クローリー・リール (ケルト民謡 (建部知弘)) | 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | 北九州市立南小倉中学校 (九州:福岡県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 第6組曲 より 1. マーチ・ミニチュア 4. 阿波踊り (A.リード) | 不明 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | 北九州市立南小倉中学校 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | 北九州市立南小倉中学校 (九州:福岡県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] イリュージョン (鵜沢正晴) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | 北九州市立南小倉中学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | 北九州市立菅生中学校 (九州:福岡県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 風紋 (保科洋) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 北九州市立菅生中学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III.祭り (伊藤康英) | 不明・代表 | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 北九州市立菅生中学校 (九州:福岡県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] バレエ音楽《パリの喜び》 (オッフェンバック/ロザンタール) | 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学A | 北九州市立菅生中学校 (九州:福岡県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 不明・代表 | 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 北九州市立菅生中学校 (九州:福岡県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト) | 不明・代表 | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | 北九州市立菅生中学校 (九州:福岡県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学A | 北九州市立板櫃中学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 中学A | 北九州市立板櫃中学校 (九州:福岡県) | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン) | 不明・代表 | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | 北九州市立板櫃中学校 (九州:福岡県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ) | 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | 北九州市立板櫃中学校 (九州:福岡県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | 北九州市立板櫃中学校 (九州:福岡県) | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学A | 北九州市立板櫃中学校 (九州:福岡県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 不明・代表 | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 北九州市立板櫃中学校 (九州:福岡県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 北九州市立板櫃中学校 (九州:福岡県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 北九州市立板櫃中学校 (九州:福岡県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 吹奏楽のための祝典序曲 (平井哲三郎) | 不明 |