指揮者: 亀山俊明


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2003年 (平成15年) 中学B
野木町立野木中学校(東関東:栃木県)
1993年 (平成5年) 中学A
小山市立小山中学校(関東:栃木県)
1992年 (平成4年) 中学A
小山市立小山中学校(関東:栃木県)
1991年 (平成3年) 中学A
小山市立小山中学校(関東:栃木県)
1990年 (平成2年) 中学A
小山市立小山中学校(関東:栃木県)
1987年 (昭和62年) 中学A
小山市立間々田中学校(関東:栃木県)
1985年 (昭和60年) 中学A
小山市立間々田中学校(関東:栃木県)
1984年 (昭和59年) 中学第2部
小山市立間々田中学校(関東:栃木県)
1983年 (昭和58年) 中学第1部
小山市立間々田中学校(関東:栃木県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A30030
合計 (12) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (11)
中学A70007
中学第1部31002
中学第2部10001
中学B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 亀山俊明)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2003年 (平成15年)
中学B野木町立野木中学校
(東関東:栃木県)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生))

栃木県大会

不明
1993年 (平成5年)
中学A小山市立小山中学校
(関東:栃木県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] コンヴァージェンツ (チェザリーニ)

栃木県大会

不明
1992年 (平成4年)
中学A小山市立小山中学校
(関東:栃木県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 祝典と踊り (スウェアリンジェン)

栃木県大会

不明
1991年 (平成3年)
中学A小山市立小山中学校
(関東:栃木県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

栃木県大会

不明
1990年 (平成2年)
中学A小山市立小山中学校
(関東:栃木県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)

栃木県大会

不明
1989年 (平成元年)
中学A小山市立小山中学校
(関東:栃木県)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

栃木県大会

不明
1988年 (昭和63年)
中学A小山市立間々田中学校
(関東:栃木県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 交響的印象《教会のステンドグラス》 より II.大天使聖ミカエル (レスピーギ (鈴木太志))

栃木県大会

不明・代表

関東大会

銅賞
1987年 (昭和62年)
中学A小山市立間々田中学校
(関東:栃木県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

栃木県大会

不明
1986年 (昭和61年)
中学A小山市立間々田中学校
(関東:栃木県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より クロタルムスの踊り、剣闘士の踊りとスパルタクスの勝利 (ハチャトゥリアン (鈴木太志))

栃木県大会

不明・代表

関東大会

銅賞
1985年 (昭和60年)
中学A小山市立間々田中学校
(関東:栃木県)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ (ミレ))

栃木県大会

不明・代表

関東大会

銅賞
1984年 (昭和59年)
中学第2部小山市立間々田中学校
(関東:栃木県)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

栃木県大会

不明
1983年 (昭和58年)
中学第1部小山市立間々田中学校
(関東:栃木県)
[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 幻想舞曲集 より 夢、酒宴 (トゥリーナ)

栃木県大会

金賞・代表