指揮者: 久保利光


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1987年 (昭和62年) 一般A
広島シティハーモニー吹奏楽団(中国:広島県)
1983年 (昭和58年) 一般A
広島シティハーモニー吹奏楽団(中国:広島県)
1982年 (昭和57年) 一般A
広島シティハーモニー吹奏楽団(中国:広島県)
1979年 (昭和54年) 中学A
広島市立国泰寺中学校(中国:広島県)
1979年 (昭和54年) 一般A
広島市青少年センター吹奏楽団(中国:広島県)
1978年 (昭和53年) 中学A
広島市立国泰寺中学校(中国:広島県)
1978年 (昭和53年) 一般A
広島市青少年センター吹奏楽団(中国:広島県)
1974年 (昭和49年) 中学A
広島市立宇品中学校(中国:広島県)
1973年 (昭和48年) 中学A
広島市立宇品中学校(中国:広島県)
1972年 (昭和47年) 中学A
広島市立宇品中学校(中国:広島県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (20) 金賞 (5) 銀賞 (7) 銅賞 (2) 他 (6)
中学A131516
一般A74210
合計 (50) 金賞 (11) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (37)
中学A3161123
中学B10001
中学D20002
一般A1650011

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 久保利光)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1987年 (昭和62年)
一般A広島シティハーモニー吹奏楽団
(中国:広島県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] カレリア組曲 より 行進曲風に (シベリウス)

広島県大会

金賞・代表
1983年 (昭和58年)
一般A広島シティハーモニー吹奏楽団
(中国:広島県)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)

広島県大会

金賞・代表
1982年 (昭和57年)
中学A広島市立国泰寺中学校
(中国:広島県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列と行進 (ドリーブ)

広島県大会

金賞
1982年 (昭和57年)
一般A広島シティハーモニー吹奏楽団
(中国:広島県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク (A.ブレイディ))

広島県大会

金賞
1979年 (昭和54年)
中学A広島市立国泰寺中学校
(中国:広島県)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] カレリア組曲 より 行進曲風 (シベリウス)

広島県大会

金賞
1979年 (昭和54年)
一般A広島市青少年センター吹奏楽団
(中国:広島県)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

広島県大会

金賞・代表
1978年 (昭和53年)
中学A広島市立国泰寺中学校
(中国:広島県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)

広島県大会

金賞・代表
1978年 (昭和53年)
一般A広島市青少年センター吹奏楽団
(中国:広島県)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より 序曲 (J.シュトラウスII世)

広島県大会

金賞・代表
1974年 (昭和49年)
中学A広島市立宇品中学校
(中国:広島県)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー)

広島県大会

金賞・代表
1973年 (昭和48年)
中学A広島市立宇品中学校
(中国:広島県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)

広島県大会

金賞・代表
1972年 (昭和47年)
中学A広島市立宇品中学校
(中国:広島県)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 序曲《1812年》 (チャイコフスキー)

広島県大会

金賞・代表