指揮者: 丹羽伸也


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2000年 (平成12年) 中学A
菰野町立菰野中学校(東海:三重県)
1999年 (平成11年) 中学A
菰野町立菰野中学校(東海:三重県)
1997年 (平成9年) 中学A
菰野町立菰野中学校(東海:三重県)

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))

金賞・優勝・代表

1994年 (平成6年) 中学A
菰野町立菰野中学校(東海:三重県)
1993年 (平成5年) 中学A
菰野町立菰野中学校(東海:三重県)
1992年 (平成4年) 中学A
菰野町立菰野中学校(東海:三重県)
1987年 (昭和62年) 中学A
四日市市立富田中学校(東海:三重県)
1986年 (昭和61年) 中学A
四日市市立富田中学校(東海:三重県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (4) 銀賞 (8) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A51400
中学B73400
合計 (25) 金賞 (10) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (15)
中学A126006
中学B94005
中学中編成10001
中学小編成A20002
中学小編成B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 丹羽伸也)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2000年 (平成12年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 2, 5, 6 (コダーイ (バイナム))

三重県大会

金賞・代表
1999年 (平成11年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))

三重県大会

金賞・代表
1998年 (平成10年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より 2.行進曲6.情景7.戦闘の情景8.情景(冬の松林) (チャイコフスキー (後藤洋))

三重県大会

金賞・代表
1997年 (平成9年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))

三重県大会

金賞・優勝・代表
1996年 (平成8年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 組曲《コーカサスの風景》 より 2. 村にて 4. 酋長の行列 (イッポリトフ=イワーノフ)

三重県大会

金賞
1995年 (平成7年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より バラの乙女の踊り、子守歌、剣の舞 (ハチャトゥリアン)

三重県大会

不明
1994年 (平成6年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)

三重県大会

不明
1993年 (平成5年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

三重県大会

不明
1992年 (平成4年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

三重県大会

金賞
1987年 (昭和62年)
中学A四日市市立富田中学校
(東海:三重県)
[課] D : ムービング・オン (川上哲夫)
[自] 「ハムレット」への音楽 より 1, 3 (A.リード)

三重県大会

不明
1986年 (昭和61年)
中学A四日市市立富田中学校
(東海:三重県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] ブルーレイク序曲 (チャンス)

三重県大会

不明
1985年 (昭和60年)
中学A四日市市立富田中学校
(東海:三重県)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ)

三重県大会

金賞・代表