※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 三つのジャポニスム より 3. 祭り (真島俊夫)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための《越中幻想》 (坂井貴祐)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ラザロの復活 (樽屋雅徳)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 小組曲 (バルトーク)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] おお涼しい谷間吹奏楽のためのポエム (パーシケッティ)
[課] 高校の部Cクラス : パン・アメリカン (キング)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
支部 | 合計 (3) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (2) | 他 (0) |
中学小編成 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
高校A | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
一般A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
県 | 合計 (10) | 金賞 (5) | 銀賞 (0) | 銅賞 (3) | 他 (2) |
中学小編成 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
高校A | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 |
高校B | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
高校C | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
高校小編成 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 |
一般A | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (13) | 金賞 (0) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (13) |
中学小編成 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
高校A | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 |
高校B | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
高校C | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
高校小編成 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
一般A | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | 米沢市立第七中学校 (東北:山形県) | [自] モンセラット (八木澤教司) | 優秀賞・代表 | |
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | 山形県立米沢商業高等学校 (東北:山形県) | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 優秀賞・代表 | |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | 山形県立米沢商業高等学校 (東北:山形県) | [自] モンセラット (八木澤教司) | 優良賞 | |
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | 山形県立米沢商業高等学校 (東北:山形県) | [自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和) | 優秀賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 山形県立米沢商業高等学校 (東北:山形県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 三つのジャポニスム より 3. 祭り (真島俊夫) | 優良賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 山形県立米沢商業高等学校 (東北:山形県) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 吹奏楽のための《越中幻想》 (坂井貴祐) | 優秀賞・代表 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | 山形県立米沢商業高等学校 (東北:山形県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] ラザロの復活 (樽屋雅徳) | 優秀賞・代表 | |
1981年 (昭和56年) | 一般A | 米沢吹奏楽愛好会 (東北:山形県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 小組曲 (バルトーク) | 優秀賞・代表 | |
1979年 (昭和54年) | 高校A | 山形県立米沢商業高等学校 (東北:山形県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン) | 優秀賞・代表 | |
1976年 (昭和51年) | 高校B | 山形県立米沢商業高等学校 (東北:山形県) | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 優秀賞・代表 | |
1975年 (昭和50年) | 高校B | 山形県立米沢商業高等学校 (東北:山形県) | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] おお涼しい谷間吹奏楽のためのポエム (パーシケッティ) | 優良賞 | |
1973年 (昭和48年) | 高校C | 山形県立米沢商業高等学校 (東北:山形県) | [課] 高校の部Cクラス : パン・アメリカン (キング) [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 優秀賞・代表 | |
1972年 (昭和47年) | 高校C | 山形県立米沢商業高等学校 (東北:山形県) | [課] 高校の部Cクラス : 狩りの歌 (チャイコフスキー) [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 優秀賞・代表 |