※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校A | 兵庫県立洲本高等学校 (関西:兵庫県) | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶) | ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校A | 兵庫県立洲本高等学校 (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 兵庫県立洲本高等学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | 兵庫県立洲本高等学校 (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 不明 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | 兵庫県立洲本高等学校 (関西:兵庫県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司) | ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | 兵庫県立洲本高等学校 (関西:兵庫県) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | 兵庫県立洲本高等学校 (関西:兵庫県) | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 高校B | 兵庫県立三原高等学校 (関西:兵庫県) | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞・尼奨 |