※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] マイ・コンチェルト「たどり着いた場所に咲く」 (内藤友樹)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] シンフォニエッタ第4番《憶いの刻》 (福島弘和)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 復興 (保科洋)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》より1. 衝動 2. 情緒 4. 陽光 (高昌帥)
[自] 頂点をめざして (トゥ・ザ・サミット!) (R.W.スミス)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 復興 (保科洋)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (仲田守))
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク (佐藤正人))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 1 (デ=メイ)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より カウボーイの休日 (コープランド)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] マイ・コンチェルト「たどり着いた場所に咲く」 (内藤友樹) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 結びの地に咲く (内藤友樹) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 朝日賞 | ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] シンフォニエッタ第4番《憶いの刻》 (福島弘和) | ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞・代表 朝日新聞社賞 | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | 大垣市立西部中学校 (東海:岐阜県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | 大垣市立西部中学校 (東海:岐阜県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | 大垣市立西部中学校 (東海:岐阜県) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | 安曇野市立明科中学校 (東海:長野県) | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション(小編成版) (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 安曇野市立明科中学校 (東海:長野県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | 大垣市立西部中学校 (東海:岐阜県) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》より1. 衝動 2. 情緒 4. 陽光 (高昌帥) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学C | 大垣市立西部中学校 (東海:岐阜県) | [自] 頂点をめざして (トゥ・ザ・サミット!) (R.W.スミス) | 奨励賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | 安曇野市立明科中学校 (東海:長野県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | 大垣市立西部中学校 (東海:岐阜県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞・代表 | |||
2014年 (平成26年) | 中学C | 大垣市立西部中学校 (東海:岐阜県) | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 奨励賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | 安曇野市立明科中学校 (東海:長野県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | 須坂市立東中学校 (東海:長野県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | 須坂市立東中学校 (東海:長野県) | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | 須坂市立東中学校 (東海:長野県) | [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲 (森田一浩)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学B | 須坂市立東中学校 (東海:長野県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | 蕨市立第二中学校 (西関東:埼玉県) | [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (仲田守)) | ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | シード・代表 | |||
1996年 (平成8年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] 舞踏組曲 (バルトーク (佐藤正人)) | シード・代表 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [自] 小組曲 (A.リード) | ● 銅賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 1 (デ=メイ) | ● 金賞・代表 | |||
1992年 (平成4年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | シード・代表 | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 大垣市立東中学校 (東海:岐阜県) | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] バレエ組曲《ロデオ》 より カウボーイの休日 (コープランド) | シード・代表 |