※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人)
[自] ピアノ四重奏曲第1番 (ブラームス/シェーンベルク (近藤久敦))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット (G.ウィルソン))
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守唄・収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤田玄播))
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 高校A | 山口県立山口高等学校 (中国:山口県) | [課] V : きみは林檎の樹を植える (谷地村博人) [自] ピアノ四重奏曲第1番 (ブラームス/シェーンベルク (近藤久敦)) | ● 金賞・代表 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | 山口県立防府西高等学校 (中国:山口県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 山口県立防府西高等学校 (中国:山口県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | 山口県立防府西高等学校 (中国:山口県) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット (G.ウィルソン)) | ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | 山口県立防府西高等学校 (中国:山口県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校A | 山口県立防府西高等学校 (中国:山口県) | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 子守唄・収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | 山口県立豊浦高等学校 (中国:山口県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | ● 銅賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校A | 山口県立豊浦高等学校 (中国:山口県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 小組曲 (ドビュッシー (小笠原賢二)) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校A | 山口県立豊浦高等学校 (中国:山口県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤田玄播)) | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | 山口県立豊浦高等学校 (中国:山口県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター)) | ● 銀賞 |