※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 第2組曲 (A.リード)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 4, 6 (コダーイ)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より III. (A.リード)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 高校A | 福岡県立光陵高等学校 (九州:福岡県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | 福岡県立光陵高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | 福岡県立光陵高等学校 (九州:福岡県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | 福岡県立光陵高等学校 (九州:福岡県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校A | 福岡県立光陵高等学校 (九州:福岡県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 高校A | 福岡県立築上西高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 高校A | 福岡県立築上西高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ) | 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 高校A | 福岡県立築上西高等学校 (九州:福岡県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 第2組曲 (A.リード) | 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 高校A | 福岡県立築上西高等学校 (九州:福岡県) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 高校A | 福岡県立築上西高等学校 (九州:福岡県) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 高校A | 福岡県立築上西高等学校 (九州:福岡県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 4, 6 (コダーイ) | 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校A | 福岡県立築上西高等学校 (九州:福岡県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より III. (A.リード) | 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 高校A | 福岡県立築上西高等学校 (九州:福岡県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 高校A | 福岡県立築上西高等学校 (九州:福岡県) | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 | |||
1985年 (昭和60年) | 高校A | 福岡県立築上西高等学校 (九州:福岡県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 | |||
1984年 (昭和59年) | 高校A | 福岡県立築上西高等学校 (九州:福岡県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | 不明 | |||
1983年 (昭和58年) | 高校A | 福岡県立築上西高等学校 (九州:福岡県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス) | 不明 |