※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | 近畿大学附属福岡高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史)) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞・ | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | 近畿大学附属福岡高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校A | 近畿大学附属福岡高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 近畿大学附属福岡高等学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 高校A | 近畿大学附属福岡高等学校 (九州:福岡県) | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | 福岡県立東鷹高等学校 (九州:福岡県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] オセロ より 1, 3, 4 (A.リード) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | 福岡県立朝倉高等学校 (九州:福岡県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | 福岡県立朝倉高等学校 (九州:福岡県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 大学A | 近畿大学産業理工学部 (九州:福岡県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校A | 福岡県立田川高等学校 (九州:福岡県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | ● 銅賞 |