※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] エブリデイ・ヒーロー (マー)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] 我らに今日の糧を与えたまえ~吹奏楽のための小交響曲 より 第2楽章 (マスランカ)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] バッハのコラール主題による変奏曲 (スタンプ)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] カンツォン、フガートと讃歌 (キャンプハウス)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] バッハのコラール主題による変奏曲 (スタンプ)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学A | 福岡市立百道中学校 (九州:福岡県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] ローザのための楽章 (キャンプハウス) | ● 銀賞 | ||||
2016年 (平成28年) | 中学A | 福岡市立百道中学校 (九州:福岡県) | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | ● 銅賞 | ||||
2015年 (平成27年) | 中学A | 福岡市立百道中学校 (九州:福岡県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] エブリデイ・ヒーロー (マー) | ● 銀賞 | ||||
2014年 (平成26年) | 中学A | 福岡市立百道中学校 (九州:福岡県) | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] 我らに今日の糧を与えたまえ~吹奏楽のための小交響曲 より 第2楽章 (マスランカ) | ● 銀賞 | ||||
2011年 (平成23年) | 中学A | 福岡市立和白丘中学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] アンセム (キャンプハウス) | ● 銅賞 | ||||
2010年 (平成22年) | 中学A | 福岡市立和白丘中学校 (九州:福岡県) | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] バッハのコラール主題による変奏曲 (スタンプ) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | 福岡市立高取中学校 (九州:福岡県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] カンツォン、フガートと讃歌 (キャンプハウス) | ● 銀賞 | ||||
2004年 (平成16年) | 中学A | 福岡市立高取中学校 (九州:福岡県) | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] バッハのコラール主題による変奏曲 (スタンプ) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | 福岡市立高取中学校 (九州:福岡県) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | ● 銀賞 | ||||
2002年 (平成14年) | 中学A | 福岡市立高取中学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | 福岡市立高取中学校 (九州:福岡県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 不明 | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | 福岡市立高取中学校 (九州:福岡県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |