※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (森隆一郎))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (佐藤正人))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (佐藤正人))
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] 祝典序曲 (イベール)
[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] 交響曲第3番《シンフォニー・ポエム》 (ハチャトゥリアン (小林久仁郎))
[自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 中学A | 鈴鹿市立白子中学校 (東海:三重県) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫)) | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 鈴鹿市立千代崎中学校 (東海:三重県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (森隆一郎)) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 鈴鹿市立千代崎中学校 (東海:三重県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 鈴鹿市立千代崎中学校 (東海:三重県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (佐藤正人)) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 鈴鹿市立千代崎中学校 (東海:三重県) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (天野正道)) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 鈴鹿市立千代崎中学校 (東海:三重県) | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 交響的舞曲 より 第3楽章 (ラフマニノフ (佐藤正人)) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 鈴鹿市立千代崎中学校 (東海:三重県) | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] 祝典序曲 (イベール) | ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 鈴鹿市立千代崎中学校 (東海:三重県) | [課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一) [自] 交響曲第3番《シンフォニー・ポエム》 (ハチャトゥリアン (小林久仁郎)) | ● 銀賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | 鈴鹿市立白鳥中学校 (東海:三重県) | [自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー) | ● 銀賞 |