指揮者: 上杉正法


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1990年 (平成2年) 中学A
菰野町立菰野中学校(東海:三重県)
1987年 (昭和62年) 中学A
菰野町立菰野中学校(東海:三重県)
1986年 (昭和61年) 中学A
菰野町立菰野中学校(東海:三重県)
1985年 (昭和60年) 中学A
菰野町立菰野中学校(東海:三重県)
1984年 (昭和59年) 中学A
菰野町立菰野中学校(東海:三重県)
1983年 (昭和58年) 中学A
菰野町立菰野中学校(東海:三重県)
1982年 (昭和57年) 中学A
菰野町立菰野中学校(東海:三重県)

[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

銀賞

1976年 (昭和51年) 中学A
四日市市立港中学校(東海:三重県)
1975年 (昭和50年) 中学A
四日市市立港中学校(東海:三重県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (12) 金賞 (2) 銀賞 (9) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A102800
大学A10001
一般A10100
合計 (24) 金賞 (11) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (10)
中学A1910207
中学小編成B20002
大学A10001
一般A21100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 上杉正法)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
1990年 (平成2年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

東海大会

銀賞
1988年 (昭和63年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

東海大会

金賞
1987年 (昭和62年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一))

東海大会

銀賞
1986年 (昭和61年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より IV. (リムスキー=コルサコフ (八田泰一))

東海大会

銀賞
1985年 (昭和60年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

東海大会

金賞
1984年 (昭和59年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

東海大会

銀賞
1983年 (昭和58年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

東海大会

銀賞
1982年 (昭和57年)
中学A菰野町立菰野中学校
(東海:三重県)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

東海大会

銀賞
1976年 (昭和51年)
中学A四日市市立港中学校
(東海:三重県)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] 組曲《十字軍の兵士シーグル》 より 凱旋行進曲 (グリーグ)

東海大会

銀賞
1975年 (昭和50年)
中学A四日市市立港中学校
(東海:三重県)
[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 序奏とカプリス (カーター)

東海大会

銀賞