※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ《心と口と行いと生活で》BWV147より) (J.S.バッハ)
[自] ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
[課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] マジェスティア (スウェアリンジェン)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] チェルシー組曲 より カンツォーネとアレグロ (ティルマン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] ロマネスク (スウェアリンジェン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1996年 (平成8年) | 中学C | 東山町立東山中学校 (東北:岩手県) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学C | 東山町立東山中学校 (東北:岩手県) | [自] 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ《心と口と行いと生活で》BWV147より) (J.S.バッハ) [自] ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学C | 大東町立大東中学校 (東北:岩手県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学C | 大東町立大東中学校 (東北:岩手県) | [課] C : 行進曲《清くあれ、爽やかなれ》 (別宮貞雄) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学C | 大東町立大東中学校 (東北:岩手県) | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学C | 大東町立大東中学校 (東北:岩手県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学C | 一関市立大東中学校 (東北:岩手県) | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学C | 大東町立大東中学校 (東北:岩手県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] チェルシー組曲 より カンツォーネとアレグロ (ティルマン) | 不明 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学C | 大東町立大東中学校 (東北:岩手県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 優秀賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学C | 一関市立大東中学校 (東北:岩手県) | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学D | 一関市立大原中学校 (東北:岩手県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 不明 | |||
1973年 (昭和48年) | 中学B | 衣川村立衣川中学校 (東北:岩手県) | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 優良賞 |