指揮者: 三木豊道


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年) 高校C
北海道札幌丘珠高等学校(北海道:札幌地区)
2017年 (平成29年) 高校C
北海道札幌丘珠高等学校(北海道:札幌地区)

[自] アリランと赤とんぼ (朝鮮民謡・山田耕筰 (高昌帥))

2008年 (平成20年) 高校C
北海道札幌丘珠高等学校(北海道:札幌地区)
2006年 (平成18年) 高校C
北海道札幌丘珠高等学校(北海道:札幌地区)
2005年 (平成17年) 高校C
北海道札幌丘珠高等学校(北海道:札幌地区)
2004年 (平成16年) 高校B
北海道札幌丘珠高等学校(北海道:札幌地区)
2002年 (平成14年) 一般C
S.W.E吹奏楽団(北海道:札幌地区)
2001年 (平成13年) 一般A
天塩吹奏楽団(北海道:留萌地区)
2000年 (平成12年) 一般B
天塩吹奏楽団(北海道:留萌地区)
1999年 (平成11年) 一般C
天塩吹奏楽団(北海道:留萌地区)
1998年 (平成10年) 一般C
天塩吹奏楽団(北海道:留萌地区)
1997年 (平成9年) 一般C
天塩吹奏楽団(北海道:留萌地区)
1995年 (平成7年) 一般C
天塩吹奏楽団(北海道:留萌地区)
1994年 (平成6年) 一般B
天塩吹奏楽団(北海道:留萌地区)
1993年 (平成5年) 一般B
天塩町吹奏楽団(北海道:留萌地区)
1990年 (平成2年) 高校C
北海道天塩高等学校(北海道:留萌地区)
1989年 (平成元年) 高校C
北海道天塩高等学校(北海道:留萌地区)
1988年 (昭和63年) 高校C
北海道天塩高等学校(北海道:留萌地区)
1987年 (昭和62年) 高校B
北海道天塩高等学校(北海道:留萌地区)
1986年 (昭和61年) 高校C
北海道天塩高等学校(北海道:留萌地区)
1985年 (昭和60年) 高校B
北海道天塩高等学校(北海道:留萌地区)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (14) 金賞 (0) 銀賞 (5) 銅賞 (9) 他 (0)
高校B20020
高校C40310
一般A10010
一般B30120
一般C40130
合計 (21) 金賞 (7) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (11)
高校B33000
高校C104303
一般B30003
一般C50005

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 三木豊道)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2019年 (令和元年)
高校C北海道札幌丘珠高等学校
(北海道:札幌地区)
[自] 秀吉<交響組曲「秀吉」より> (櫛田胅之扶)

札幌地区大会

銀賞
2017年 (平成29年)
高校C北海道札幌丘珠高等学校
(北海道:札幌地区)
[自] アリランと赤とんぼ (朝鮮民謡・山田耕筰 (高昌帥))

札幌地区大会

銀賞
2008年 (平成20年)
高校C北海道札幌丘珠高等学校
(北海道:札幌地区)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

札幌地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
2007年 (平成19年)
高校C北海道札幌丘珠高等学校
(北海道:札幌地区)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

札幌地区大会

不明
2006年 (平成18年)
高校C北海道札幌丘珠高等学校
(北海道:札幌地区)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

札幌地区大会

銀賞
2005年 (平成17年)
高校C北海道札幌丘珠高等学校
(北海道:札幌地区)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

札幌地区大会

不明
2004年 (平成16年)
高校B北海道札幌丘珠高等学校
(北海道:札幌地区)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

札幌地区大会

金賞
2002年 (平成14年)
一般CS.W.E吹奏楽団
(北海道:札幌地区)
[自] 第5組曲 (A.リード)

札幌地区大会

不明
2001年 (平成13年)
一般A天塩吹奏楽団
(北海道:留萌地区)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 第5組曲 より I、II、IV (A.リード)

北海道大会

銅賞
2000年 (平成12年)
一般B天塩吹奏楽団
(北海道:留萌地区)
[自] 第1組曲 (A.リード)

留萌地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1999年 (平成11年)
一般C天塩吹奏楽団
(北海道:留萌地区)
[自] コンテスト・マーチ《マーキュリー》 (ヴァン=デル=ロースト)

留萌地区大会

不明・代表

北海道大会

銅賞
1998年 (平成10年)
一般C天塩吹奏楽団
(北海道:留萌地区)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

留萌地区大会

不明・代表

北海道大会

銅賞
1997年 (平成9年)
一般C天塩吹奏楽団
(北海道:留萌地区)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

留萌地区大会

不明・代表

北海道大会

銅賞
1995年 (平成7年)
一般C天塩吹奏楽団
(北海道:留萌地区)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)

留萌地区大会

不明・代表

北海道大会

銀賞
1994年 (平成6年)
一般B天塩吹奏楽団
(北海道:留萌地区)
[自] 小組曲 より I、III、IV (A.リード)

留萌地区大会

不明・代表

北海道大会

銅賞
1993年 (平成5年)
一般B天塩町吹奏楽団
(北海道:留萌地区)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

留萌地区大会

不明・代表

北海道大会

銅賞
1990年 (平成2年)
高校C北海道天塩高等学校
(北海道:留萌地区)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

留萌地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
1989年 (平成元年)
高校C北海道天塩高等学校
(北海道:留萌地区)
[自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋)

留萌地区大会

金賞・代表

北海道大会

銅賞
1988年 (昭和63年)
高校C北海道天塩高等学校
(北海道:留萌地区)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)

留萌地区大会

金賞
1987年 (昭和62年)
高校B北海道天塩高等学校
(北海道:留萌地区)
[自] パンチネロ (A.リード)

留萌地区大会

金賞・代表

北海道大会

銅賞
1986年 (昭和61年)
高校C北海道天塩高等学校
(北海道:留萌地区)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)

留萌地区大会

金賞・代表

北海道大会

銀賞
1985年 (昭和60年)
高校B北海道天塩高等学校
(北海道:留萌地区)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

留萌地区大会

金賞・代表

北海道大会

銅賞