指揮者: 桑島哲


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1984年 (昭和59年) 中学A
中津市立中津中学校(九州:大分県)
1981年 (昭和56年) 中学A
中津市立豊陽中学校(西部:大分県)

[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

金賞・代表

1972年 (昭和47年) 中学A
中津市立中津中学校(西部:大分県)
1966年 (昭和41年) 中学A
中津市立中津中学校(西部:大分県)

[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

不明・代表

1965年 (昭和40年) 中学A
中津市立中津中学校(西部:大分県)

[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] グロリオーレ (ノーブル)

1964年 (昭和39年) 中学A
中津市立中津中学校(西部:大分県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (4)
中学A60024
合計 (17) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (12)
中学A122307
中学B10001
全部門40004

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 桑島哲)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
1984年 (昭和59年)
中学A中津市立中津中学校
(九州:大分県)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)

大分県大会

銀賞
1983年 (昭和58年)
中学A中津市立中津中学校
(九州:大分県)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

大分県大会

不明
1981年 (昭和56年)
中学A中津市立豊陽中学校
(西部:大分県)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

大分県大会

金賞・代表
1980年 (昭和55年)
中学A中津市立豊陽中学校
(西部:大分県)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

大分県大会

金賞・代表
1979年 (昭和54年)
中学A中津市立豊陽中学校
(西部:大分県)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)

大分県大会

銀賞
1975年 (昭和50年)
中学A中津市立中津中学校
(西部:大分県)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)

大分県大会

銀賞
1974年 (昭和49年)
中学A中津市立中津中学校
(西部:大分県)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

大分県大会

不明
1973年 (昭和48年)
中学A中津市立中津中学校
(西部:大分県)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

大分県大会

不明
1972年 (昭和47年)
中学A中津市立中津中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

大分県大会

不明
1966年 (昭和41年)
中学A中津市立中津中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)

大分県大会

不明・代表
1965年 (昭和40年)
中学A中津市立中津中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] グロリオーレ (ノーブル)

大分県大会

不明
1964年 (昭和39年)
中学A中津市立中津中学校
(西部:大分県)
[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)

大分県大会

1位・代表