※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より 1ワルツ 4ロマンス 5ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景・終曲 (チャイコフスキー (林紀人))
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)
[課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 日本民謡による幻想曲〜「砂山」の主題による〜 (ヘイゾ)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校A | 愛知県立西尾東高等学校 (東海:愛知県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | 愛知県立西尾東高等学校 (東海:愛知県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 愛知県立西尾東高等学校 (東海:愛知県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より 1ワルツ 4ロマンス 5ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守)) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | 愛知県立西尾東高等学校 (東海:愛知県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 情景・終曲 (チャイコフスキー (林紀人)) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | 愛知県立西尾東高等学校 (東海:愛知県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | 愛知県立西尾東高等学校 (東海:愛知県) | [課] I : 16世紀のシャンソンによる変奏曲 (諏訪雅彦) [自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | 愛知県立西尾東高等学校 (東海:愛知県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 出場辞退 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | 愛知県立西尾東高等学校 (東海:愛知県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 日本民謡による幻想曲〜「砂山」の主題による〜 (ヘイゾ) | ● 金賞・代表 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | 愛知県立西尾東高等学校 (東海:愛知県) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銀賞 |