指揮者: 久保友子


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年) 中学A
横浜市立汐見台中学校(東関東:神奈川県)
2017年 (平成29年) 中学A
横浜市立汐見台中学校(東関東:神奈川県)
2016年 (平成28年) 中学A
横浜市立汐見台中学校(東関東:神奈川県)
2014年 (平成26年) 中学B
横浜市立汐見台中学校(東関東:神奈川県)
2008年 (平成20年) 中学B
横浜市立森中学校(東関東:神奈川県)

[自] ミシシッピ組曲 より 2, 4 (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利))

2005年 (平成17年) 中学B
横浜市立森中学校(東関東:神奈川県)
2004年 (平成16年) 中学B
横浜市立森中学校(東関東:神奈川県)
2002年 (平成14年) 中学B
横浜市立森中学校(東関東:神奈川県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
中学B50500
地区 合計 (9) 金賞 (4) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A31200
中学B63210

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 久保友子)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2019年 (令和元年)
中学A横浜市立汐見台中学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] November 19 (樽屋雅徳)

横浜地区大会

銀賞
2017年 (平成29年)
中学A横浜市立汐見台中学校
(東関東:神奈川県)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

横浜地区大会

銀賞
2016年 (平成28年)
中学A横浜市立汐見台中学校
(東関東:神奈川県)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶)

横浜地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

銅賞
2015年 (平成27年)
中学B横浜市立汐見台中学校
(東関東:神奈川県)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)

横浜地区大会

金賞
2014年 (平成26年)
中学B横浜市立汐見台中学校
(東関東:神奈川県)
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)

横浜地区大会

銀賞
2012年 (平成24年)
中学B横浜市立汐見台中学校
(東関東:神奈川県)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

横浜地区大会

銅賞
2008年 (平成20年)
中学B横浜市立森中学校
(東関東:神奈川県)
[自] ミシシッピ組曲 より 2, 4 (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利))

横浜地区大会

銀賞
2007年 (平成19年)
中学B横浜市立森中学校
(東関東:神奈川県)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))

神奈川県大会

銀賞
2006年 (平成18年)
中学B横浜市立森中学校
(東関東:神奈川県)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

神奈川県大会

銀賞
2005年 (平成17年)
中学B横浜市立森中学校
(東関東:神奈川県)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

神奈川県大会

銀賞
2004年 (平成16年)
中学B横浜市立森中学校
(東関東:神奈川県)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)

横浜地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

銀賞
2002年 (平成14年)
中学B横浜市立森中学校
(東関東:神奈川県)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)

横浜地区大会

金賞・代表

神奈川県大会

銀賞