※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ヴェスヴィアス (ティケリ)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英 ( ))
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン))
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 中学A | 座間市立東中学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | ● 金賞・代表 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 座間市立東中学校 (東関東:神奈川県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ヴェスヴィアス (ティケリ) | ● 金賞・代表 | |
2001年 (平成13年) | 中学A | 座間市立東中学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 座間市立南中学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英 ( )) | ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 座間市立南中学校 (東関東:神奈川県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 歌劇《雪娘》 より 軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (ヴォスベイン)) | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 座間市立南中学校 (東関東:神奈川県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 吹奏楽のための三つの断章 (桑原洋明) | ● 銀賞 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 座間市立南中学校 (東関東:神奈川県) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 不明 |