※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 前奏曲、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (中原達彦))
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための「ランドスケープ」 (松下倫士)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄))
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (鈴木英史))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響曲 (矢代秋雄 (根本直人))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] たなばた (酒井格)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 職場・一般A | 石巻シンフォニックウインドアンサンブル (東北:宮城県) | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 前奏曲、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 (ハチャトゥリアン (中原達彦)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | 仙台市立西山中学校 (東北:宮城県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 吹奏楽のための「ランドスケープ」 (松下倫士) | ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 職場・一般A | 東北電力吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (石川喬雄)) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 東北電力吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (鈴木英史)) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 東北電力吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 交響曲 (矢代秋雄 (根本直人)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 東北電力吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 銀賞・代表 | ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 東北電力吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 東北電力吹奏楽団 (東北:宮城県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] たなばた (酒井格) | ● 銅賞 | |||
1995年 (平成7年) | 高校A | 広島県立安芸府中高等学校 (中国:広島県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | 不明 |