※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)
[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] アッフェローチェ (高昌帥)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク (石村新吾))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | 広島桜が丘高等学校 (中国:広島県) | [自] 生命(いのち)のアマナ~ウインドアンサンブルのために~ (片岡寛晶) | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | 広島桜が丘高等学校 (中国:広島県) | [自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | 広島桜が丘高等学校 (中国:広島県) | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校フェスティバル | 広島桜が丘高等学校 (中国:広島県) | [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | 欠場 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | 近畿大学附属広島中学校東広島校 (中国:広島県) | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 優秀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | 近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校 (中国:広島県) | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | 近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校 (中国:広島県) | [課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | 近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校 (中国:広島県) | [課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校 (中国:広島県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] アッフェローチェ (高昌帥) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | 近大広島高校・中 東広島校 (中国:広島県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | 近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校 (中国:広島県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 舞踏組曲 (バルトーク (石村新吾)) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 近畿大学附属東広島高等学校・中学校 (中国:広島県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 交響曲第3番 (J.バーンズ) | ● 銀賞 |