指揮者: 小野彰一


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1986年 (昭和61年) 中学B
藤崎町立藤崎中学校(東北:青森県)
1985年 (昭和60年) 中学B
藤崎町立藤崎中学校(東北:青森県)
1984年 (昭和59年) 中学C
藤崎町立藤崎中学校(東北:青森県)
1980年 (昭和55年) 中学B
尾上町立尾上中学校(東北:青森県)
1978年 (昭和53年) 中学B
尾上町立尾上中学校(東北:青森県)
1977年 (昭和52年) 中学B
黒石市立黒石中学校(東北:青森県)
1976年 (昭和51年) 中学B
黒石市立黒石中学校(東北:青森県)

[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

銀賞

金賞・代表

1974年 (昭和49年) 中学B
黒石市立黒石中学校(東北:青森県)
1973年 (昭和48年) 中学B
黒石市立黒石中学校(東北:青森県)
1971年 (昭和46年) 高校A
青森県立弘前南高等学校(東北:青森県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
中学B20101
合計 (13) 金賞 (2) 銀賞 (2) 銅賞 (3) 他 (6)
中学B101234
中学C11000
高校A20002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 小野彰一)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1986年 (昭和61年)
中学B藤崎町立藤崎中学校
(東北:青森県)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

青森県大会

銀賞
1985年 (昭和60年)
中学B藤崎町立藤崎中学校
(東北:青森県)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] リフレクションズ (スウェアリンジェン)

青森県大会

銀賞
1984年 (昭和59年)
中学C藤崎町立藤崎中学校
(東北:青森県)
[自] ウェールズの歌 (オリヴァー・デイヴィス)

青森県大会

金賞
1980年 (昭和55年)
中学B尾上町立尾上中学校
(東北:青森県)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] ジュビローソ (パネリオ)

青森県大会

銅賞
1979年 (昭和54年)
中学B尾上町立尾上中学校
(東北:青森県)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)

青森県大会

銅賞
1978年 (昭和53年)
中学B尾上町立尾上中学校
(東北:青森県)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 管楽器のための序曲 (カーター)

青森県大会

銅賞
1977年 (昭和52年)
中学B黒石市立黒石中学校
(東北:青森県)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 海の肖像 (ラ=ガッシー)

青森県大会

不明
1976年 (昭和51年)
中学B黒石市立黒石中学校
(東北:青森県)
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

青森県大会

金賞・代表

東北大会

銀賞
1975年 (昭和50年)
中学B黒石市立黒石中学校
(東北:青森県)
[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

青森県大会

参加
1974年 (昭和49年)
中学B黒石市立黒石中学校
(東北:青森県)
[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

青森県大会

優勝・代表

東北大会

4位
1973年 (昭和48年)
中学B黒石市立黒石中学校
(東北:青森県)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

青森県大会

参加
1971年 (昭和46年)
高校A青森県立弘前南高等学校
(東北:青森県)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 交響曲第5番 (ショスタコーヴィチ)

青森県大会

不明