※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より Ⅲ.ロリの歌 (A.リード)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩))
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 より I.風の伝説 II.戦闘 III.はるかな地へ (久石譲 (森田一浩))
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (森田一浩))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より I.イタリアーナ IV.パッサカリア (レスピーギ (森田一浩))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 3つのドワーフ族の舞曲 より 1, 2, 3 (磯田健一郎)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 小組曲 (A.リード)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より I.イタリアーナ IV.パッサカリア (レスピーギ (森田一浩))
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より Ⅰ、魔法使いガンダルフ (デ=メイ)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅰ祈りⅢ祭り (伊藤康英)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 晩鐘、ボヘミアの祭 (マスネ (ローレンドー))
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー (ローレンドー))
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 中学A | さいたま市立本太中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より Ⅲ.ロリの歌 (A.リード) | ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | さいたま市立本太中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩)) | ● 銅賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学A | さいたま市立本太中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 より I.風の伝説 II.戦闘 III.はるかな地へ (久石譲 (森田一浩)) | ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学A | さいたま市立本太中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (森田一浩)) | ● 銅賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | さいたま市立上大久保中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より I.イタリアーナ IV.パッサカリア (レスピーギ (森田一浩)) | ● 銅賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | さいたま市立上大久保中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 3つのドワーフ族の舞曲 より 1, 2, 3 (磯田健一郎) | 努力賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | さいたま市立上大久保中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 小組曲 (A.リード) | 努力賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | さいたま市立上大久保中学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より I.イタリアーナ IV.パッサカリア (レスピーギ (森田一浩)) | 努力賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学A | 浦和市立大谷場中学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より Ⅰ、魔法使いガンダルフ (デ=メイ) | ● 銅賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 浦和市立大谷場中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅰ祈りⅢ祭り (伊藤康英) | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学A | 浦和市立大谷場中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 晩鐘、ボヘミアの祭 (マスネ (ローレンドー)) | ● 金賞・代表 | |
1997年 (平成9年) | 中学A | 浦和市立大谷場中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー (ローレンドー)) | ● 銀賞・代表 | |
1996年 (平成8年) | 中学A | 浦和市立大谷場中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー)) | ● 金賞・代表 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 浦和市立大谷場中学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード) | ● 銀賞・代表 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 浦和市立大谷場中学校 (関東:埼玉県) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー) | ○ 参加 | |
1993年 (平成5年) | 中学A | 浦和市立大谷場中学校 (関東:埼玉県) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | ○ 参加 |