指揮者: 吉田由美子


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2001年 (平成13年) 中学A
さいたま市立大原中学校(西関東:埼玉県)
2000年 (平成12年) 中学A
浦和市立大原中学校(西関東:埼玉県)

[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (モレンショット))

1995年 (平成7年) 中学B
浦和市立岸中学校(西関東:埼玉県)
1993年 (平成5年) 中学D
浦和市立岸中学校(関東:埼玉県)
1991年 (平成3年) 中学D
浦和市立岸中学校(関東:埼玉県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
地区 合計 (11) 金賞 (1) 銀賞 (3) 銅賞 (3) 他 (4)
中学A50320
中学B30003
中学D31011

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 吉田由美子)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2002年 (平成14年)
中学Aさいたま市立大原中学校
(西関東:埼玉県)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

南部地区大会

銅賞
2001年 (平成13年)
中学Aさいたま市立大原中学校
(西関東:埼玉県)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 新時代への序曲 (ヤン・デ=ハーン)

南部地区大会

銀賞
2000年 (平成12年)
中学A浦和市立大原中学校
(西関東:埼玉県)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (モレンショット))

南部地区大会

銅賞
1999年 (平成11年)
中学A浦和市立大原中学校
(西関東:埼玉県)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と獅子王の行進、森の奥に棲むかっこう、化石、終曲 (サン=サーンス (G・プランド))

南部地区大会

銀賞
1998年 (平成10年)
中学B浦和市立大原中学校
(西関東:埼玉県)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

南部地区大会

参加
1997年 (平成9年)
中学A浦和市立大原中学校
(西関東:埼玉県)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 より Ⅰ、Ⅱ、Ⅳ、Ⅴ (グラズノフ (林紀人))

南部地区大会

銀賞
1996年 (平成8年)
中学B浦和市立岸中学校
(西関東:埼玉県)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

南部地区大会

参加
1995年 (平成7年)
中学B浦和市立岸中学校
(西関東:埼玉県)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)

南部地区大会

参加
1994年 (平成6年)
中学D浦和市立岸中学校
(関東:埼玉県)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)

南部地区大会

金賞
1993年 (平成5年)
中学D浦和市立岸中学校
(関東:埼玉県)
[自] カナディアン・スケッチ (D.シェイファー)

南部地区大会

参加
1991年 (平成3年)
中学D浦和市立岸中学校
(関東:埼玉県)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

南部地区大会

銅賞