※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 大地の詩 より 1, 2, 3 (高橋宏樹)
[自] シンガポール・フライヤー (八木澤教司)
[自] ア・ソング・オブ・ホープ (後藤洋)
[自] ナイトフライト上空からの都市の情景 (スウェアリンジェン)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト (スローカム))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学D | さいたま市立常盤中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 大地の詩 より 1, 2, 3 (高橋宏樹) | ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学D | さいたま市立大久保中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 交響詩《森の詩》 (広瀬勇人) | 優秀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学D | さいたま市立大久保中学校 (西関東:埼玉県) | [自] シンガポール・フライヤー (八木澤教司) | 優良賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学C | さいたま市立大久保中学校 (西関東:埼玉県) | [自] ア・ソング・オブ・ホープ (後藤洋) | 優秀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学C | さいたま市立大久保中学校 (西関東:埼玉県) | [自] スタースケイプス (バルメイジズ) | 優秀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学C | さいたま市立大久保中学校 (西関東:埼玉県) | [自] ナイトフライト上空からの都市の情景 (スウェアリンジェン) | 優秀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学D | さいたま市立大久保中学校 (西関東:埼玉県) | [自] スターウォッチャー (ハックビー) | 優秀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | さいたま市立大久保中学校 (西関東:埼玉県) | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ○ 参加 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | さいたま市立東浦和中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ○ 参加 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | さいたま市立東浦和中学校 (西関東:埼玉県) | [自] コロニアル・コラージュ (ホゼイ) | ○ 参加 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | さいたま市立東浦和中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 祝祭のために (ハイムズ) | ○ 参加 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | さいたま市立東浦和中学校 (西関東:埼玉県) | [自] アフェアメーション (スピアーズ) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | さいたま市立東浦和中学校 (西関東:埼玉県) | [自] セドナ (ライニキー) | ● 銅賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学D | 浦和市立大原中学校 (関東:埼玉県) | [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト (スローカム)) | ○ 参加 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 浦和市立大原中学校 (関東:埼玉県) | [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス (本間篤)) | ○ 参加 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学A | 浦和市立大原中学校 (関東:埼玉県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | ○ 参加 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学D | 浦和市立大原中学校 (関東:埼玉県) | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | ○ 参加 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学A | 浦和市立大原中学校 (関東:埼玉県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ○ 参加 |