※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スプリングフィールド (広瀬勇人)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 小組曲 より Ⅰ小舟にて、Ⅳバレエ (ドビュッシー (福島弘和))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ))
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] プラハのための音楽1968 より I、IV (フサ)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学D | 久喜市立鷲宮東中学校 (西関東:埼玉県) | [自] スプリングフィールド (広瀬勇人) | ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | 久喜市立菖蒲中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | 久喜市立久喜東中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 小組曲 より Ⅰ小舟にて、Ⅳバレエ (ドビュッシー (福島弘和)) | ○ 参加 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | 蓮田市立黒浜中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ)) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | 杉戸町立広島中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | 春日部市立大沼中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] プラハのための音楽1968 より I、IV (フサ) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 上尾市立東中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | 上尾市立東中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学D | 久喜市立久喜中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 組曲《道化師》 より プロローグ、パントマイム、間奏曲、ガヴォット、エピローグ (カバレフスキー (藤田玄播)) | 優良賞 |