指揮者: 渡辺美佐子


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2011年 (平成23年) 高校A
埼玉県立越谷北高等学校(西関東:埼玉県)
2009年 (平成21年) 高校B
埼玉県立越谷北高等学校(西関東:埼玉県)
2005年 (平成17年) 高校B
埼玉県立越谷北高等学校(西関東:埼玉県)
2002年 (平成14年) 高校B
埼玉県立越谷北高等学校(西関東:埼玉県)
2001年 (平成13年) 高校B
埼玉県立草加東高等学校(西関東:埼玉県)
2000年 (平成12年) 高校B
埼玉県立草加東高等学校(西関東:埼玉県)
1995年 (平成7年) 高校A
埼玉県立草加東高等学校(西関東:埼玉県)
1994年 (平成6年) 高校A
埼玉県立草加東高等学校(関東:埼玉県)
1992年 (平成4年) 高校C
埼玉県立八潮高等学校(関東:埼玉県)
1989年 (平成元年) 高校D
埼玉県立八潮高等学校(関東:埼玉県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (0)
高校B20020
地区 合計 (12) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (6)
高校A30111
高校B71303
高校C10001
高校D10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 渡辺美佐子)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2011年 (平成23年)
高校A埼玉県立越谷北高等学校
(西関東:埼玉県)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 風紋 より (原典版) (保科洋)

地区大会

銅賞
2010年 (平成22年)
高校B埼玉県立越谷北高等学校
(西関東:埼玉県)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

地区大会

銀賞
2009年 (平成21年)
高校B埼玉県立越谷北高等学校
(西関東:埼玉県)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

地区大会

金賞・代表

埼玉県大会

銅賞
2005年 (平成17年)
高校B埼玉県立越谷北高等学校
(西関東:埼玉県)
[自] 新しい夜明けに (スパーク)

地区大会

不明
2002年 (平成14年)
高校B埼玉県立越谷北高等学校
(西関東:埼玉県)
[自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン)

地区大会

銀賞
2001年 (平成13年)
高校B埼玉県立草加東高等学校
(西関東:埼玉県)
[自] コントラスト・グロッソ より 1, 3 (ヤコブ・デ=ハーン)

地区大会

銀賞・代表

埼玉県大会

銅賞
2000年 (平成12年)
高校B埼玉県立草加東高等学校
(西関東:埼玉県)
[自] 恋人たちの城 (フレシゴ)

地区大会

不明
1997年 (平成9年)
高校B埼玉県立草加東高等学校
(西関東:埼玉県)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 5. ホビットたち (デ=メイ)

地区大会

不明
1995年 (平成7年)
高校A埼玉県立草加東高等学校
(西関東:埼玉県)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

地区大会

銀賞
1994年 (平成6年)
高校A埼玉県立草加東高等学校
(関東:埼玉県)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] ミュージック・メーカーズ (A.リード)

地区大会

参加
1992年 (平成4年)
高校C埼玉県立八潮高等学校
(関東:埼玉県)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

地区大会

不明
1989年 (平成元年)
高校D埼玉県立八潮高等学校
(関東:埼玉県)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

地区大会

不明