※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (仲田守))
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より モスクワを疾走、ワルツ、ポルカ、ダンス (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] たなばた (酒井格)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 目覚めよと呼ぶ声あり BWV140 (J.S.バッハ (藤田玄播))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 高校B | 埼玉県立久喜北陽高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (仲田守)) | ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校B | 埼玉県立久喜北陽高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (伊藤康英)) | ● 金賞・代表 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | 埼玉県立久喜北陽高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 不明 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | 埼玉県立久喜北陽高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より モスクワを疾走、ワルツ、ポルカ、ダンス (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 埼玉県立久喜北陽高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] たなばた (酒井格) | ● 銅賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校B | 埼玉県立久喜北陽高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校B | 埼玉県立久喜北陽高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 風紋 (保科洋) | ● 銅賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校C | 埼玉県立杉戸農業高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 目覚めよと呼ぶ声あり BWV140 (J.S.バッハ (藤田玄播)) | 不明 | |
1994年 (平成6年) | 高校D | 埼玉県立菖蒲高等学校 (関東:埼玉県) | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ○ 参加 | |
1992年 (平成4年) | 高校C | 埼玉県立菖蒲高等学校 (関東:埼玉県) | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | ● 銀賞 |