指揮者: 薬袋貴


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1999年 (平成11年) 高校B
山梨県立甲府南高等学校(西関東:山梨県)
1996年 (平成8年) 中学A
甲府市立南中学校(西関東:山梨県)
1995年 (平成7年) 高校B
山梨県立甲府南高等学校(西関東:山梨県)
1994年 (平成6年) 高校B
山梨県立甲府南高等学校(関東:山梨県)
1994年 (平成6年) 中学A
甲府市立南中学校(関東:山梨県)
1990年 (平成2年) 高校A
山梨県立甲府南高等学校(関東:山梨県)
1989年 (平成元年) 高校A
山梨県立甲府南高等学校(関東:山梨県)

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

銅賞

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (20) 金賞 (2) 銀賞 (5) 銅賞 (12) 他 (1)
中学A90450
高校A40040
高校B30030
一般A42101
合計 (21) 金賞 (7) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (14)
中学A92007
中学B20002
高校A40004
高校B10001
一般A55000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 薬袋貴)


部門 団体名 課題曲/自由曲 支部大会
2002年 (平成14年)
中学A山梨大学教育人間科学部附属中学校
(西関東:山梨県)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))

西関東大会

銅賞
2001年 (平成13年)
中学A山梨大学教育人間科学部附属中学校
(西関東:山梨県)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《美しきエレーヌ》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))

西関東大会

銅賞
1999年 (平成11年)
高校B山梨県立甲府南高等学校
(西関東:山梨県)
[自] スラヴィア (ヴァン=デル=ロースト)

西関東大会

銅賞
1996年 (平成8年)
中学A甲府市立南中学校
(西関東:山梨県)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

西関東大会

銅賞
1995年 (平成7年)
中学A甲府市立南中学校
(西関東:山梨県)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ、マーチ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

西関東大会

銅賞
1995年 (平成7年)
高校B山梨県立甲府南高等学校
(西関東:山梨県)
[自] 序曲《コリオラン》 (ベートーヴェン (T.C.ブラウン))

西関東大会

銅賞
1994年 (平成6年)
高校B山梨県立甲府南高等学校
(関東:山梨県)
[自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー (藤田玄播))

関東大会

銅賞
1994年 (平成6年)
中学A甲府市立南中学校
(関東:山梨県)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (淀彰))

関東大会

銅賞
1992年 (平成4年)
高校A山梨県立甲府南高等学校
(関東:山梨県)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (レイク / ケント))

関東大会

銅賞
1991年 (平成3年)
高校A山梨県立甲府南高等学校
(関東:山梨県)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

関東大会

銅賞
1990年 (平成2年)
高校A山梨県立甲府南高等学校
(関東:山梨県)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

関東大会

銅賞
1989年 (平成元年)
高校A山梨県立甲府南高等学校
(関東:山梨県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

関東大会

銅賞