※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (森田一浩))
[自] アシュフォード変奏曲 (スウェアリンジェン)
[自] アシュフォード変奏曲 (スウェアリンジェン)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より 3, 4 (A.リード)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 高校B | 埼玉県立越谷総合技術高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校B | 埼玉県立越谷総合技術高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校B | 埼玉県立越谷総合技術高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校B | 埼玉県立越谷総合技術高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校A | 埼玉県立越谷総合技術高等学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (森田一浩)) | ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 高校C | 埼玉県立越谷東高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] アシュフォード変奏曲 (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 高校C | 埼玉県立越谷東高等学校 (西関東:埼玉県) | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 高校C | 埼玉県立越谷東高等学校 (関東:埼玉県) | [自] アシュフォード変奏曲 (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | |||
1992年 (平成4年) | 高校B | 埼玉県立越谷東高等学校 (関東:埼玉県) | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 高校B | 埼玉県立越谷東高等学校 (関東:埼玉県) | [自] 第3組曲《バレエの情景》 より 3, 4 (A.リード) | 優秀賞 | |||
1989年 (平成元年) | 高校B | 埼玉県立越谷東高等学校 (関東:埼玉県) | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 不明 |