指揮者: 東育雄


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2009年 (平成21年) 職場・一般D
フライングカープウインドアンサンブル(西関東:埼玉県)

[自] オズの魔法使い (アーレン (J.バーンズ))

2005年 (平成17年) 高校A
埼玉県立不動岡高等学校(西関東:埼玉県)
2005年 (平成17年) 一般D
フライングカープウインドアンサンブル(西関東:埼玉県)
2004年 (平成16年) 高校A
埼玉県立不動岡高等学校(西関東:埼玉県)
2003年 (平成15年) 高校A
埼玉県立不動岡高等学校(西関東:埼玉県)
2002年 (平成14年) 高校A
埼玉県立不動岡高等学校(西関東:埼玉県)
2002年 (平成14年) 一般D
フライングカープウインドアンサンブル(西関東:埼玉県)
2001年 (平成13年) 一般D
フライングカープウインドアンサンブル(西関東:埼玉県)
2001年 (平成13年) 高校A
埼玉県立不動岡高等学校(西関東:埼玉県)
2000年 (平成12年) 高校A
埼玉県立不動岡高等学校(西関東:埼玉県)
1995年 (平成7年) 高校A
埼玉県立不動岡高等学校(西関東:埼玉県)
1992年 (平成4年) 高校A
埼玉県立不動岡高等学校(関東:埼玉県)
1989年 (平成元年) 高校A
埼玉県立不動岡高等学校(関東:埼玉県)
1986年 (昭和61年) 高校A
埼玉県立不動岡高等学校(関東:埼玉県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (2) 他 (3)
高校A20020
一般D30003
地区 合計 (19) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (14)
高校A120408
一般D60015
職場・一般D10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 東育雄)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2009年 (平成21年)
職場・一般Dフライングカープウインドアンサンブル
(西関東:埼玉県)
[自] オズの魔法使い (アーレン (J.バーンズ))

地区大会

不明
2008年 (平成20年)
一般Dフライングカープウインドアンサンブル
(西関東:埼玉県)
[自] セント・マーティン組曲 より I、III (ヴァン=デル=ロースト)

地区大会

不明
2006年 (平成18年)
一般Dフライングカープウインドアンサンブル
(西関東:埼玉県)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

地区大会

不明
2005年 (平成17年)
高校A埼玉県立不動岡高等学校
(西関東:埼玉県)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ウクライナ狂詩曲 (チェザリーニ)

地区大会

努力賞
2005年 (平成17年)
一般Dフライングカープウインドアンサンブル
(西関東:埼玉県)
[自] たなばた (酒井格)

地区大会

不明
2004年 (平成16年)
高校A埼玉県立不動岡高等学校
(西関東:埼玉県)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利))

地区大会

銀賞・代表

埼玉県大会

銅賞
2003年 (平成15年)
高校A埼玉県立不動岡高等学校
(西関東:埼玉県)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《ウィーンの歓喜》序曲 (スッペ (東育雄))

地区大会

努力賞
2003年 (平成15年)
一般Dフライングカープウインドアンサンブル
(西関東:埼玉県)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より I、III、IV (ヴァン=デル=ロースト)

地区大会

不明
2002年 (平成14年)
高校A埼玉県立不動岡高等学校
(西関東:埼玉県)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 歌劇《シッド》 より 序曲 (コルネリウス (東育雄))

地区大会

銀賞・代表

埼玉県大会

銅賞
2002年 (平成14年)
一般Dフライングカープウインドアンサンブル
(西関東:埼玉県)
[自] ニュー・ヴィレッジ (フラク)

地区大会

銅賞
2001年 (平成13年)
一般Dフライングカープウインドアンサンブル
(西関東:埼玉県)
[自] ノアの方舟 (アッペルモント)

地区大会

不明
2001年 (平成13年)
高校A埼玉県立不動岡高等学校
(西関東:埼玉県)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 劇付随音楽《アタリー》 より 序曲 (メンデルスゾーン (東育雄))

地区大会

銀賞
2000年 (平成12年)
高校A埼玉県立不動岡高等学校
(西関東:埼玉県)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ショーロス形式による3楽章の幻想曲 より 1, 3 (ヴィラ=ロボス)

地区大会

不明
1997年 (平成9年)
高校A埼玉県立不動岡高等学校
(西関東:埼玉県)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《ベンヴェヌート・チェルリーニ》 より 序曲 (ベルリオーズ (東育雄))

地区大会

不明
1997年 (平成9年)
一般Dフライングカープウインドアンサンブル
(西関東:埼玉県)
[自] 子供のマーチ「丘を越えて彼方へ」 (グレインジャー (エリクソン))

埼玉県大会

不明
1996年 (平成8年)
一般Dフライングカープウインドアンサンブル
(西関東:埼玉県)
[自] 皮肉なラタトゥユ (サティ (デ=メイ))

埼玉県大会

不明
1995年 (平成7年)
一般Dフライングカープウインドアンサンブル
(西関東:埼玉県)
[自] 組曲《十字軍の兵士シーグル》 より III. 凱旋行進曲 (グリーグ (東育雄))

埼玉県大会

不明
1995年 (平成7年)
高校A埼玉県立不動岡高等学校
(西関東:埼玉県)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 序曲《フェードル》 より 序曲 (マスネ (ウィンターボトム))

地区大会

銀賞
1994年 (平成6年)
高校A埼玉県立不動岡高等学校
(関東:埼玉県)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 4. ジプシーの祭り (マスネ (ローレンドー))

地区大会

参加
1992年 (平成4年)
高校A埼玉県立不動岡高等学校
(関東:埼玉県)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 北国の伝説 (A.リード)

地区大会

不明
1989年 (平成元年)
高校A埼玉県立不動岡高等学校
(関東:埼玉県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 組曲「まりも幻想」 (石井歓 (藤田玄播))

地区大会

参加
1986年 (昭和61年)
高校A埼玉県立不動岡高等学校
(関東:埼玉県)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋)

地区大会

不明