※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] モラヴィア組曲 より I、III (スタニェク)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ミシシッピ組曲 より 3. 過ぎしクレオールの日々 4. マルディ・グラ (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利))
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] トリビュート (キャンプハウス)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 (ロッシーニ (M.L.レイク))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学B | 伊奈町立伊奈中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 蒼き海と船乗り (広瀬勇人) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | 伊奈町立小針中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | 伊奈町立小針中学校 (西関東:埼玉県) | [自] バレエ音楽《コッペリア》 より プレリュード〜マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (鈴木英史)) | ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | 伊奈町立小針中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | 伊奈町立小針中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | 桶川市立桶川西中学校 (西関東:埼玉県) | [自] モラヴィア組曲 より I、III (スタニェク) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | 桶川市立桶川西中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 桶川市立桶川西中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] ミシシッピ組曲 より 3. 過ぎしクレオールの日々 4. マルディ・グラ (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 上尾市立大石中学校 (関東:埼玉県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] トリビュート (キャンプハウス) | ○ 参加 | |||
1992年 (平成4年) | 中学A | 上尾市立大石中学校 (関東:埼玉県) | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学D | 上尾市立太平中学校 (関東:埼玉県) | [自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 (ロッシーニ (M.L.レイク)) | 不明 |