※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、ティボルトの死 (プロコフィエフ (鈴木英史))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] たなばた (酒井格)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学A | 三芳町立三芳中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、ティボルトの死 (プロコフィエフ (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 三芳町立三芳中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] エスティロ・デ・エスパーニャ・ポル・ケ? (天野正道) | ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 三芳町立三芳中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞・代表 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 三芳町立藤久保中学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 上尾市立原市中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ロシア風序曲 (バーカー) | 努力賞 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 上尾市立原市中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] たなばた (酒井格) | 努力賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 上尾市立原市中学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 努力賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | 上尾市立太平中学校 (関東:埼玉県) | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ○ 参加 | |
1992年 (平成4年) | 中学A | 上尾市立上平中学校 (関東:埼玉県) | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー)) | ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学A | 上尾市立上平中学校 (関東:埼玉県) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 金賞・代表 |