※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション〈小編成版〉 (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ・情景・ワルツ・チャルダッシュ (ドリーブ (石川喬雄))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] カンタータ《アレクサンドル・ネフスキー》 より 立てロシアの人々よ 氷上の戦い 死の野原 プスコーフの入場 (プロコフィエフ (杉山佳史))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘))
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (遠藤聡))
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 化石、水族館、終曲 (サン=サーンス (遠藤聡))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (遠藤聡))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学A | 富士宮市立富士宮第四中学校 (東海:静岡県) | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》 より セレクション〈小編成版〉 (レハール (鈴木英史)) | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | 富士宮市立富士宮第四中学校 (東海:静岡県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | 富士宮市立富士宮第四中学校 (東海:静岡県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ・情景・ワルツ・チャルダッシュ (ドリーブ (石川喬雄)) | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | 富士宮市立大富士中学校 (東海:静岡県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] カンタータ《アレクサンドル・ネフスキー》 より 立てロシアの人々よ 氷上の戦い 死の野原 プスコーフの入場 (プロコフィエフ (杉山佳史)) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | 富士宮市立大富士中学校 (東海:静岡県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (建部知弘)) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | 富士宮市立大富士中学校 (東海:静岡県) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (遠藤聡)) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | 富士宮市立大富士中学校 (東海:静岡県) | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 化石、水族館、終曲 (サン=サーンス (遠藤聡)) | ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | 富士宮市立富士宮第四中学校 (東海:静岡県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (遠藤聡)) | ● 金賞・代表 |