※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] バレエ音楽《スパルタクス》 より スリーダンスエピソード (ハチャトゥリアン)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より バーバ・ヤーガの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響曲第9番《新世界より》 より 第4楽章 (ドヴォルザーク)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 第1楽章 (H.オーウェン・リード)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1988年 (昭和63年) | 中学A | 秋田市立秋田北中学校 (東北:秋田県) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] バレエ音楽《スパルタクス》 より スリーダンスエピソード (ハチャトゥリアン) | 不明 | |
1987年 (昭和62年) | 中学A | 秋田市立秋田北中学校 (東北:秋田県) | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | 不明 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 秋田市立秋田北中学校 (東北:秋田県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール) | 不明 | |
1985年 (昭和60年) | 中学A | 秋田市立秋田北中学校 (東北:秋田県) | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 組曲《展覧会の絵》 より バーバ・ヤーガの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー) | 不明 | |
1984年 (昭和59年) | 中学A | 秋田市立秋田南中学校 (東北:秋田県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー) | ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 中学A | 秋田市立秋田南中学校 (東北:秋田県) | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響曲第9番《新世界より》 より 第4楽章 (ドヴォルザーク) | 不明 | |
1982年 (昭和57年) | 中学A | 秋田市立秋田南中学校 (東北:秋田県) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー) | ● 金賞・代表 | |
1981年 (昭和56年) | 中学A | 秋田市立秋田南中学校 (東北:秋田県) | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 第1楽章 (H.オーウェン・リード) | 不明 | |
1980年 (昭和55年) | 中学A | 秋田市立秋田南中学校 (東北:秋田県) | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銀賞 | |
1979年 (昭和54年) | 中学A | 仁賀保町立仁賀保中学校 (東北:秋田県) | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 不明 | |
1978年 (昭和53年) | 中学A | 仁賀保町立仁賀保中学校 (東北:秋田県) | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 不明 | |
1977年 (昭和52年) | 中学A | 仁賀保町立仁賀保中学校 (東北:秋田県) | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 金賞・代表 | |
1976年 (昭和51年) | 中学A | 仁賀保町立仁賀保中学校 (東北:秋田県) | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 不明 |