※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] マカーム・パッショナート~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ストラクチュアIII〜出雲市立光中学校のための〜 (天野正道)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 昂揚の漣 (長生淳)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 恋す蝶 (井澗昌樹)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 火焔~国宝「火焔土器」によせて~ (髙橋伸哉)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 光耀(かがやき)の国から より version II (田中賢)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 古いアメリカ舞曲による組曲 より 5.ラグ、2.ショティッシュ、1.ケークウォーク (R.R.ベネット)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より I.序奏 III.歌 VI.舞曲 (ハチャトゥリアン (仲田守))
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (カーリシュニヒ))
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 より ジプシーの踊り、イワンの入場、ロシアン・カドリーユ (シチェドリン (近藤久敦))
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (1) | 金賞 (0) | 銀賞 (0) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
大学A | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
支部 | 合計 (20) | 金賞 (9) | 銀賞 (10) | 銅賞 (1) | 他 (0) |
大学A | 16 | 7 | 8 | 1 | 0 |
一般A | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
職場・一般A | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 |
県 | 合計 (58) | 金賞 (5) | 銀賞 (27) | 銅賞 (7) | 他 (19) |
高校A | 2 | 0 | 2 | 0 | 0 |
高校第1部 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
高校第3部 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
大学A | 26 | 1 | 12 | 1 | 12 |
一般A | 20 | 0 | 9 | 6 | 5 |
一般第1部 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
職場・一般A | 7 | 3 | 4 | 0 | 0 |
地区 | 合計 (11) | 金賞 (2) | 銀賞 (4) | 銅賞 (0) | 他 (5) |
中学A | 2 | 0 | 1 | 0 | 1 |
高校A | 9 | 2 | 3 | 0 | 4 |
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] マカーム・パッショナート~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶) | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ストラクチュアIII〜出雲市立光中学校のための〜 (天野正道) | ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 星の王子さま (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 昂揚の漣 (長生淳) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 恋す蝶 (井澗昌樹) | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [自] バベルの塔 (広瀬勇人) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 不明 | ||
2012年 (平成24年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 火焔~国宝「火焔土器」によせて~ (髙橋伸哉) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 光耀(かがやき)の国から より version II (田中賢) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 古いアメリカ舞曲による組曲 より 5.ラグ、2.ショティッシュ、1.ケークウォーク (R.R.ベネット) | ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ) | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] ステラー・ウインド (鋒山亘) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 大学A | 北九州市立大学 (九州:福岡県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 大学A | 北九州大学 (九州:福岡県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] バレエ組曲《エスタンシア》 より II.小麦の踊り III.牧童 IV.終曲の踊り (ヒナステラ (仲田守)) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 大学A | 北九州大学 (九州:福岡県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 瞑と舞 (池上敏) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 大学A | 北九州大学 (九州:福岡県) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第一幕の情景、終曲 (チャイコフスキー (杉名信二)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 大学A | 北九州大学 (九州:福岡県) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より I.序奏 III.歌 VI.舞曲 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 大学A | 北九州大学 (九州:福岡県) | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (カーリシュニヒ)) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 大学A | 北九州大学 (九州:福岡県) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 大学A | 北九州大学 (九州:福岡県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] スラヴ舞曲 より 第15番 (ドヴォルザーク) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 大学A | 北九州大学 (九州:福岡県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 不明・代表 | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 大学A | 北九州大学 (九州:福岡県) | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 より ジプシーの踊り、イワンの入場、ロシアン・カドリーユ (シチェドリン (近藤久敦)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 |