※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] パリのアメリカ人 (ガーシュウィン (石川暢夫))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (石川暢夫))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] スペイン狂詩曲 より マラゲーニャ,祭り (ラヴェル (石川暢夫))
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より カスチェイら一党の凶悪な踊り、カスチェイの城と魔法の消滅、石にされていた騎士たちの復活そして大団円 (ストラヴィンスキー (石川暢夫))
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 交響組曲《寄港地》 より III. (イベール)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より アンジェラスの鐘、ジプシーの踊り (マスネ (ミレ))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 中学A | 大府市立大府中学校 (東海:愛知県) | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] パリのアメリカ人 (ガーシュウィン (石川暢夫)) | ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | 大府市立大府中学校 (東海:愛知県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (石川暢夫)) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | 大府市立大府中学校 (東海:愛知県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] スペイン狂詩曲 より マラゲーニャ,祭り (ラヴェル (石川暢夫)) | ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | 大府市立大府中学校 (東海:愛知県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学合同編成 | 常滑市立常滑中学校・南陵中学校 (東海:愛知県) | [自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 より 第3楽章 そして男と女の行列 (團伊玖磨 (時松敏康)) | 奨励賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学合同編成 | 常滑市立常滑中学校・南陵中学校 (東海:愛知県) | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | 優秀賞・代表 | 優秀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学合同編成 | 常滑市立常滑中学校・南陵中学校 (東海:愛知県) | [自] セドナ (ライニキー) | 奨励賞 | |||
1992年 (平成4年) | 一般A | 八幡ブローイングオーケストラ (東海:愛知県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | ● 銅賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 東海市立加木屋中学校 (東海:愛知県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (石川暢夫)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 東海市立加木屋中学校 (東海:愛知県) | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] バレエ組曲《火の鳥》 より カスチェイら一党の凶悪な踊り、カスチェイの城と魔法の消滅、石にされていた騎士たちの復活そして大団円 (ストラヴィンスキー (石川暢夫)) | 不明・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | 東海市立加木屋中学校 (東海:愛知県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (オドム)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学A | 東海市立加木屋中学校 (東海:愛知県) | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 交響組曲《寄港地》 より III. (イベール) | 不明・代表 | ● 金賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学A | 東海市立加木屋中学校 (東海:愛知県) | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より アンジェラスの鐘、ジプシーの踊り (マスネ (ミレ)) | 不明・代表 | ● 金賞 |