※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 騎士たちの踊り、タイボルトの死 (プロコフィエフ)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、ぶどう、粉屋の女房の踊り (ファリャ)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] リシルド序曲 (パレス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
1986年 (昭和61年) | 高校A | 鶴商学園高等学校 (東北:山形県) | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より 騎士たちの踊り、タイボルトの死 (プロコフィエフ) | ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 高校A | 鶴商学園高等学校 (東北:山形県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 高校A | 鶴商学園高等学校 (東北:山形県) | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、ぶどう、粉屋の女房の踊り (ファリャ) | ● 銀賞 | |
1977年 (昭和52年) | 高校A | 鶴商学園高等学校 (東北:山形県) | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ) | ● 銀賞 | |
1975年 (昭和50年) | 高校A | 山形県立鶴岡商業高等学校 (東北:山形県) | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] リシルド序曲 (パレス) | ● 銀賞 |